Sponsored links

Motorola スマホ初の LTE Band18 とband19 に対応した Moto G5s Plus Special Edition を 入手!

今年の初めに国内で販売開始された「Moto G5 Plus」に幾つかの機能をアップグレードさせたスペシャルエディッション版が、8月頃に販売開始されておりましたので、今回も物欲に負けイタリアAmazonから購入してみた、その名も「Moto G5s Plus」です。

国内未発売だが本当に Motorola が発売したかった Moto G 2017モデル

超イレギュラーな周期で販売された「スペシャルデバイス 」

今年のはじめに「Moto G5 Plus」が販売開始され、それから約5ヶ月後に、この「Moto G5s Plus」が販売されました。これまでの Moto Gシリーズの販売周期は「年に一回」ですが、今回はそれを大きく上回る超イレギュラーな周期です。イレギュラー周期となった理由として考えられるのが、今年の初めにリリースした「Moto G5 /5 Plus」の製品仕様がトレンドをおさえることができなかったため、急遽スペック変更をしたかったからではないでしょうか。現に「Moto G5s Plus」には、今のトレンドである「デュアルカメラ」が採用されている。

Google傘下にあった頃に比べると、今の Motorola は、マーケッティングが上手ではないですね。ばたついた感があります。

Sponsored links

2017年 最高スペックの「Moto G」

大急ぎで仕様変更を行ったことを踏まえると、Motorolaとして本当に販売したかった「2017年 Moto G」シリーズがこの「Moto G5s Plus」いえる。ひどい言い方になるが、先行して販売した「Moto G5 Plus」はあくまでも、「Moto G5s Plus」を販売するまでの、つなぎを担っていたのではないだろうか?

なにはともあれ この「Moto G5s Plus」は、2017年度の「Moto G」シリーズの最高スペックモデルであることは間違いない。

Sponsored links

Moto G5 Plus と Moto G5s Plus との違い

「Moto G5s Plus」のスペックを簡単に言うと、前モデル「Moto G5 Plus」から外観を少し変え、カメラ機能など含め幾つかの機能をアップグレードさせたモデルになります。

ディスプレイサイズは 5.2 インチから 5.5インチへ

ディスプレイサイズは、前モデルの「5.2インチ」から「5.5インチ」にサイズアップされています。下の写真の左側が「Moto G5s Plus」で右側が「Moto G5 Plus」です。5.5インチは2016年モデルである「Moto G4/G4 Plus」と変わらないサイズです。私は現在も Moto G4 を利用しており、操作や持ったときのフィット感については違和感なくしっくり利用できる。

デュアルカメラ搭載!

前モデルはシングルカメラのみでしたが、本モデルより デュアルカメラが搭載されました。完全に今の流行ですね。

デュアルカメラのメリット

一眼レフカメラのように被写界深度を変えることができるようになっている。

Sponsored links

日本国内MVNOにお誂え向きなネットワーク対応周波数!

前モデルから大きく仕様変更となったのは「LTE対応ネットワーク周波数帯域」です。表題にもしましたが、AU のLTE メイン 周波数帯域である、800Mhz = Band 18 に対応したMotorola 初のスマホとなりました!いや感動です。しかも Motorola デバイスが OS 7.0 以降で VoLTE を利用することができるようになったため、AU系 の MVNO 通話SIM でも利用できるようになった。LTE Band 19 にも対応しておりますので、Docomo系 MVNO SIM /Softbank SIM /AU系 SIMで利用できます。

Moto G5 Plus
LTE B1, 3, 5, 7, 8, 19, 20, 28, 38, 40, 41
Moto G5s Plus
LTE B1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 40, 41

これだけ日本のユーザーに寄せて作られているデバイスなので、今後日本で発売される可能性は十分考えられます。

mineo au VoLTE SIMをさしてみた

早速 「mineo au VoLTE」SIMをさしてみたところ、問題なくネットワークに繋がった、さらに「Volte」にも対応しているため、通話も問題なく利用できる。感動です。AU系SIMを使用する場合は、Volte SIM 以外を利用すると、通話(ネットももしかすると利用できない?)ができませんのでご注意ください。理由は、AU の CDMA に「Moto G5s Plus」が対応していないためです。

Dual SIM Dual Standbyに対応しております

4Gと3Gのデュアル待ち受けが可能です。例えば、4G(LTE)通信をAU回線で利用し、3G(WCDMA)通信(通話)をDocomo 回線で利用するなどが可能になります。対応するネットワーク周波数が国内全てのキャリアに対応したことに加えて、二枚のSIMを利用することができるため色々なことができそうですね。

Moto G5s Plus と Moto G5 Plus スペック比較

Moto G5s Plus(XT1805) Moto G5 Plus(XT1685)
OS Android™ 7.1, Nougat Android™ 7.0, Nougat
Memory(RAM) 3 GB 3 GB
Storage(ROM) 32 GB 32 GB
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 625 processor with 2.0 GHz octa-core CPU Qualcomm® Snapdragon™ 625 processor with 2.0 GHz octa-core CPU
GPU 650 MHz Adreno 506 GPU 650 MHz Adreno 506 GPU
DisplaySize 5.5″ 1080×1920 Corning® Gorilla® Glass 3 5.2″ 1080×1920 Corning® Gorilla® Glass 3
Wi-Fi802.11b/g/n 802.11 a/b/g/n (2.4 GHz + 5 GHz) 802.11 a/b/g/n (2.4 GHz + 5 GHz)
Bluetooth Bluetooth version 4.2 LE + EDR Bluetooth version 4.2
SDcard slot ○: Supports up to 128GB microSD card ○: Supports up to 128GB microSD card
Front Camera 8 MP(Wide-angle lens f/2.0) 5 MP(ƒ/2.2)
Back 13 MP(f/2.0 Dual cameras) 12 MP(ƒ/1.7)
Speakers Bottom-port loud speaker Front-ported loud speaker
3G Band 850, Japan 850, 900, 1900, 2100 MHz 850, 900, 1900, 2100 MHz
4G Band LTE (B1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 40, 41) LTE (B1, 3, 5, 7, 8, 19, 20, 28, 38, 40, 41)
Battery 3000 mAh 3000 mAh
Size 153 x 76.6 x 7.9 to 9.8 mm 153 x 76.6 x 7.9 to 9.8 mm
Weight 168 g 155 g
SIM Card Micro-SIM Micro-SIM

技適取得済みのため日本でも気兼ねなく使用できる

海外SIMフリースマホを日本国内で利用する際は、技術基準適合証明等を受けた機器でないと利用してはいけないことになっています。この「Moto G5s Plus(XT1805)」に関しては、技適取得済みのため、海外から輸入のSIMフリースマホですが普通に日本で利用でき 。私の場合は 内心いけないと分かっていながらも「技適未取得」のスマホを利用します(よいこの皆さんは真似しないようにお願いします)。「Moto G5s Plus」であれあ、後ろめたさを感じることなく海外スマホを利用することができる。

Amazon IT :Moto G5s Plus

写真

化粧箱

厚み

端末の厚みは前モデルよりも更に薄くなっております。下が「Moto G5 plus」上が「Moto G5s plus」

フロント

フロントカメラ用のLED Flash を搭載!

ヘッドフォンジャック

ヘッドフォンジャックは前モデルでは端末下部にあったのですが、端末上部へ変更された。

SIMスロット

SIM2スロットは、microSDカードスロットと併用(排他的利用)となっております。


(Visited 1,918 times, 1 visits today)
Pocket
LINEで送る
LinkedIn にシェア

Sponsored links