Motorola デバイスに搭載されているカメラアプリ ”Moto Camera(Moto カメラ)” の最新版「Moto Camera 3(Moto カメラ 3)」が「razr 5G」向けにリリースされました。同アプリは、より直感的、且つ片手で簡単に操作できるようユーザーインターフェースを再設計しています。
Motorola は、これが今後リリースされるデバイスの新しいデフォルトアプリになると述べています。
私は待ちきれず、何とか使用できないか「Magisk module」をカスタムROMを導入した「Moto G5 Plus」に実装し触ってみました。
触ってみて「Moto Camera2 」に比べ操作アイコンがディスプレイ下部にまとめて配置されているため操作性がかなりよくなったと感じました。
Google Play : Moto カメラ3
タイマーやフラッシュなどの特定の制御オプションをファインダーの下に移動、また、ズームなどの機能は、これらをファインダーの下部に移動し、片手で簡単に操作できるようなっています。
「撮影モード」カルーセルは簡略化され、ファインダーの下部に配置されており、写真とビデオをすばやく切り替えることができます。
すべてのデバイスのカメラアプリのコントロール、アイコンの数、および全体的な使いやすさを簡素化
以下画像で「Moto Camera3」「Moto Camera2」のUIを比べてみました。
比べてみて「Moto Camera 3」は、多くのアイコンをファインダーの下に配置されているのが明確にわかります。これにより素早く撮影モードを切り替えたり片手で簡単に操作できる。
先月 Motorola より発売された5G対応折り畳みスマホ「razr 5G」に搭載され、今後リリースされるデバイスの新しいデフォルトアプリになる。
現時点では、改良されたバージョンを古い電話に導入する計画はないようです。
source: motorola blog
magisk module
magisk module は、背面カメラが動作しません、の文言が出てしまう。もう少し、何が原因かわからない?
magisk module:MotoCamera3_8.0.14.25.zip
恐らくこんなことをやっているのは私一人ではないだろうか。
関連記事
Sponsored links











![[Moto Mods] Incipio offGRID Wireless バッテリーパックレビュー](https://doroid.org/wp-content/uploads/2018/01/Incipio_offGRID_Wireless_eye1-150x150.jpg)
![Moto G5s Plus AR ステッカー[MOD]Star Wars Stickers!](https://doroid.org/wp-content/uploads/2017/12/Moto_g5s_plus_ar_stickers_eye-150x150.jpg)


![Lenovo P2 [ P2a42 ] OS 7.0 不具合修正アップデート](https://doroid.org/wp-content/uploads/2017/04/Lenovo_p2_S233_170404_ROW-150x150.jpg)
